蔵元&日本酒のソムリエがおすすめする丹後天酒 9本
蔵元と日本酒のソムリエである古田豊弘が、天酒まつり当日におすすめできるお酒を厳選いたしました。
4年前までの丹後天酒まつりでも、毎年恒例でこの「おすすめのお酒」をご紹介しておりましたが、今回はソムリエ目線での「食との合わせ方」の面までお伝えできる内容となっております。
日本酒と食との合わせ方は、大きく分けて3種類あります。1つ目は相乗効果・バランス型、共通性のある味わいを合わせる方法。2つ目は相対効果・ハーモニー型、一見異なる味わい同士の魅力を掛け算的に合わせる方法、3つ目はクリア型、お料理の味をさっぱりと酒で洗い流すように合わせる方法です。今回はこのうちの、相乗効果=バランス型、相対効果=ハーモニー型の合わせ方にて、それぞれのお酒でご紹介しています。
詳しくは下記、おすすめのお酒ページにてご確認ください。